fbpx

Shopify|PR

【販売】Shopify×サブスク(定期購入)ビジネスはアリ!?具体的な始め方、導入アプリを一挙解説!【導入事例6つ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おはようございます。
トリップ大学のユウ(@tripppp_univ)です。私は現役クリエイター兼ネットショップ店長で、デザイナー・クリエイターを対象に、ブログで物販ビジネスについて解説しています。

さて、個人でのネットショップの開設が進むなど広がりを見せているネットショップ市場ですが、サブスクリプション(サブスク)ビジネスも行うことができるのはご存じでしょうか。

サブスクビジネスが軌道に乗れば、毎月安定した収入につなげることが可能です。

今回は、そんなサブスクビジネスをShopify(ショッピファイ)ではじめる方法や導入事例について紹介します。

Shopify(ショッピファイ)でサブスクビジネスをこれから始めたいと考えている方にはとても参考になると思います。

 

目次

サブスクリプション(サブスク)とは

サブスクリプションというのは直訳すると「定期購読」や「予約購読」などの意味で、月額・定額で契約するサービスのことを指します。

略してサブスクと呼ばれることも多いです。

代表的なサブスクとしては、NetFlixAmazonプライムビデオなどの動画サービスが有名ですね。皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

例えば、NetFlixならば、月額990円で動画が見放題となっています。

このように、定額制でサービスを受けられるものをサブスクと呼び、食品の定期購入などもサブスクの1つです。

近年ではこのサブスクリクションビジネスの市場が広がっており、一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が発表した矢野経済研究所の調査によると、サブスク型サービスの国内市場規模は、

  • 2020年度に8,692億円
  • 2021年度に9,616億円
  • 2022年以降は1兆円超

になると予測しています。

このようにサブスクリクションビジネスは今後、益々拡大していくと見られています。

サブスクのメリットとデメリット

では、サブスクビジネスにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

これからShopifyでサブスクビジネスを始めようと考えている方は、メリットとデメリットをしっかりと把握しておきましょう。

サブスクのメリット

サブスクビジネスのメリットには次の3点があります。

  • 継続して安定した収益が得られる
  • 新規顧客の獲得につなげやすい
  • 顧客データからサービスの改善につなげやすい

以下それぞれの内容について説明します。

継続して安定した収益が得られる

サブスクビジネスの最も大きなメリットは安定した収入を継続的に得られる点です。

ユーザに解約されない限りは月額分の収益が必ず得られます。

また、その収益も「ユーザ数×月額」で簡単に予測することができます。

新規顧客の獲得につなげやすい

商品を購入するよりもサブスクの月額は割安なので、試しに利用してみたいという人も多く、新規顧客の獲得につなげやすい点もメリットです。

例えば、映画のDVDやBlu-rayならば購入すれば、3,000円~6,000円くらいかかります。

しかし、それがNetFlixならば、月990円で動画が見放題で、購入するより割安なため、気軽にサービスに加入してくれる人も多いというわけです。

このように、サブスクは、新規顧客の獲得につなげやすいというメリットがあります。

顧客データからサービスの改善につなげやすい

サブスクビジネスは継続サービスなため、ユーザの利用履歴を蓄積していくことができます。

蓄積されたデータを活用して、更なるサービスの改善につなげることが可能で、ユーザの満足度を継続的に高めていくことができます。

サブスクのデメリット

サブスクにはメリットがある一方、デメリットもあります。

サブスクのデメリットとしては、次の2点があります。

  • 収益化までに時間がかかる
  • 解約を防ぐために継続的な改善が必要不可欠

以下、詳しく説明していきます。

収益化までに時間がかかる

サブスクは一度収益化してしまえば安定した収入が見込める一方、収益化するまでには時間がかかります。

サブスクはユーザの増加に伴って収益が増加していくビジネスモデルになっています。

そのため、サブスク開始当初はユーザが少なく、収益が出ないこともあります。

特に、新規ユーザ獲得のために「初月無料」などのサービスを行った場合、さらに収益化までには時間がかかります。

ユーザが増えて、定着するまでは収益がでないので、コツコツとサービスの改善をしながら、辛抱強く待つ必要があることを想定しておきましょう。

 解約を防ぐために継続的な改善が必要不可欠

サブスクビジネスはユーザが離れてしまえば、収益も減ってしまいます。

そのため、ユーザを飽きさせないように常に、サービスを改善していく必要があります。

収益が出ているからといって、安心して放置しておくことはできません。

常にユーザの声を聞き、継続した改善が必要なため、初期投資だけでなくサービスが始まった後もコストをかけていく必要があります。

Shopify(ショッピファイ)でのサブスク導入方法は?

Shopify(ショッピファイ)では、2020年10月からAPIが提供され、サブスクの導入が可能となりました。

また、Shopify(ショッピファイ)には様々な機能拡張用のアプリがあり、これらを導入することでもサブスクビジネスを行うことができます。

以下、APIとアプリについて簡単に説明します。

Shopify(ショッピファイ)のAPIについて

Shopify(ショッピファイ)では2020年10月から「Shopify(ショッピファイ)サブスクリプションAPI」と「商品サブスクリプションApp extension」が提供され、サブスクビジネスが可能となりました。

以下、公式ブログからの引用をしながら、説明します。

①「Shopify(ショッピファイ)サブスクリプションAPI」

Shopify(ショッピファイ)サブスクリプションAPIは以下の3つのAPIで構成されています。

それぞれのAPIの説明をShopify(ショッピファイ)のブログより引用します。

  • Selling Plan APIShopifyのデフォルトである「今すぐ購入」以外のさまざまな新しい販売方法をサポートし、マーチャンダイジングモデルの拡張を実現します。この機能を使用することで、チェックアウトをカスタマイズする必要がなくなり、マーチャントとお客さま、そして開発者にとってベストなエクスペリエンスを提供できます。
  • Subscription Contract APIサブスクリプション契約の作成と管理をおこないます。チェックアウト時にお客さまがサブスクリプション商品を購入した後、Shopifyはサブスクリプション契約を生成し、webhookを使用してその情報をアプリと共有します。
  • Customer Payment Method API:将来的な注文に際して顧客がマニュアルでチェックアウトする必要なく決済をするために使用できる保存された決済手段です。サブスクリプションが購入されると、チェックアウト時に顧客から決済手段を「保管」する許可がリクエストされます。

②「商品サブスクリプションApp extension」

商品サブスクリプションApp extensionは、「ShopifyサブスクリプションAPI」とセットで導入して、初めて定期購入プランの作成や契約管理が可能となります。

以下、公式ブログの説明を引用します。

アプリからのコンテンツをShopifyに表示できるようにする機能で、マーチャントはそれらのプランの作成や管理が可能になります。

しかし、これらのAPIは英語での情報しかなく、実装するのにかなりの時間を要します。

Twitterでも、以下の様なつぶやきがあります。

https://twitter.com/shota_mylife/status/1372741613303173127?ref_src=twsrc%5Etfw%22%3EMarch%2019,%202021

https://twitter.com/shota_mylife/status/1379785188708732929?ref_src=twsrc%5Etfw%22%3EApril%207,%202021

このように、APIの実装は難しいので、これから始めようと考えている方は、この後に紹介するアプリの利用をおすすめします。

サブスク導入アプリについて

Shopify(ショッピファイ)はアプリを導入することで様々な拡張機能を追加することができます。

Shopify(ショッピファイ)にはサブスクを導入可能なアプリもあり、インストールするだけでサブスクビジネスを導入することができ、しかも、日本語に対応したアプリもリリースされています。

Shopify(ショッピファイ)へすぐにサブスクビジネスを導入したい場合には、APIを利用するよりもこちらのアプリを導入することをおすすめします。

特におすすめなのが以下の2つのアプリです。

Twitterの情報を見ても、この2つのどちらかを選べば間違いないはずです。

https://twitter.com/Tjena_allihopa/status/1519879945689915397?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1519879945689915397%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FTjena_allihopa2Fstatus2F1519879945689915397widget%3DTweet

Shopify(ショッピファイ)ですぐにサブスクを始めたい方は上記アプリをチェックしてみてください。

Shopify(ショッピファイ)のサブスク導入事例

では、実際にShopify(ショッピファイ)を利用してどのようなサブスクリクションサービスが展開されているのでしょうか。

下記に6つのサブスクリクションサービスの導入事例を紹介します。

完全栄養食を販売「BASE FOOD」|食品

引用元:BASE FOOD

BASE FOODは完全栄養食を販売しているネットショップです。

主な取扱商品は下記となっています。

  • BASE BREAD:全粒粉パン
  • BASE PASTA:雑穀生パスタ
  • BASE Cookies:体に必要な栄養素が豊富なクッキー

BASE FOODの料金

継続コース:初回20%OFF / 2回目以降10%OFF。配送頻度 4 週ごと。

  • パン8袋&クッキー10袋セット:¥3,196 /セット(送料・税込)(2回目以降 ¥3,530)
  • パン16袋セット:¥3,172 /セット(送料・税込)(2回目以降 ¥3,500)
  • パン10袋&パスタ4袋セット:¥3,444 /セット(送料・税込)(2回目以降 ¥3,808)

BASE FOODの契約数

10万人超(2022年2月時点)

BASE FOODの使用定期購入アプリ

Bold Subscriptions

農園直送にこだわった野菜を販売「HACARI」|食品

引用元:HACARI

HACARIは農園直送にこだわった旬の野菜や果物の販売や、旬の果物を使ったチーズケーキの販売を行っているネットショップです。

野菜の定期購入「菜くる」は、1回のみの配送から、毎週・隔週・毎月と配送頻度を選ぶことができます。

HACARIの料金

菜くる:農園直送野菜詰め合わせセット

  • Sサイズ:¥1,800(税込)
  • Mサイズ:¥3,500(税込)
  • Lサイズ:¥6,800(税込)

RENEWAL:【旅するチーズケーキ】旬が届くチーズケーキの定期配送便

¥2,970(税込)※毎月の配送のみ

HACARIの契約数

不明

HACARIの使用定期購入アプリ

Bold Subscriptions

韓国発・ヒト幹細胞培養液配合スキンケア「XOUL(ソウル)」|コスメ

引用元:XOUL(ソウル)

XOUL(ソウル)は「最先端の美容成分を使った化粧品を、負担のない価格で届ける」をコンセプトに、ジョン・ナレさんとキム・ジェインさんという女性二人が2017年に立ち上げた韓国のスキンケアブランドです。

すべての商品が単発購入とは別に定期購入での販売も行われています。また、8~9割のお客様が定期購入を利用されています。

XOUL(ソウル)の料金

  • XOULFUL BOX】毎回、全商品が15%OFF&送料無料

XOUL(ソウル)の契約数

不明

XOUL(ソウル)の使用的購入アプリ

定期購買

日本初のプロキャンパーサイト「PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLC.」|会員制コミュニティ

引用元:PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLC.

PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLCはキャンパーのための会員制コミュニティです。

プロキャンパーとして生きている星昌宏さんがどんなことを考えているか、その頭の中を共有することを目的としています。

主なサービス内容は下記となります。

  • プロキャンパーの頭の中を共有
  • キャンプイベントの参加
  • 企画プロジェクトの参加(イベント、メディア出演、商品開発などの作戦会議への参加)
  • VIP限定イベントの開催

PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLC.の料金

  • 通常会員:月額1,100円
  • VIP会員:月額5,500円

PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLC.の契約数

不明

PRO-CAMPER NEXT HOKKAIDO LLC.の使用定期購入アプリ

Mikawaya

発達や育児の”分からない”を解決「ままこやアカデミー」|オンラインサロン

引用元:ままこやアカデミー

ままこやアカデミーは発達専門の医学療法士である山野井えみさんが行っているオンラインサロンです。

0歳から3歳までの発達の知識と関わり方を身に付けることができます。

主なサービス内容は下記の通りです。

  • 育児の大事なポイントが分かる!動画レッスンが見放題(一部を除く)
  • オンライン質問会で他のママ達とギモンを解決
  • メールマガジンで最新情報がわかる

ままこやアカデミーの料金

会員月額:980円

※配送料はチェックアウト時に計算(全国一律180円)

ままこやアカデミーの契約数

不明

ままこやアカデミーの使用定期購入アプリ

Bold Subscriptions

電動歯ブラシの定期便「Lilly(リリー)」|オーラルケア

引用元:電動歯ブラシの定期便「Lilly(リリー)」

Lilly(リリー)は毎月800円で替えブラシが届く電動歯ブラシの定期購入サービスです。

Lilly(リリー)の料金

  • 【ブラシ定期便】超音波歯ブラシLilly:初回から12ヶ月間は月¥2,480円(税込)。それ以降は月800円(送料無料)で毎月替えブラシを配送。
  • 【ブラシ定期便】替えブラシ:¥800(税込)(配送: 1 ヶ月ごと)
  • 【単品購入】替えブラシ×3本:¥3,600(税込)

Lilly(リリー)の契約数

不明

Lilly(リリー)の使用的購入アプリ

Bold Subscriptions

サブスクビジネスはメリット・デメリットを理解した上ではじめよう

以上、サブスクの内容やサブスクのメリットとデメリット、Shopify(ショッピファイ)でのサブスク導入方法や事例について紹介してきました。

サブスクは魅力的なメリットがある一方、デメリットもあります。

さいごにメリットとデメリットについて、まとめておきます。

サブスクビジネスのメリット
  • 継続して安定した収益が得られる
  • 新規顧客の獲得につなげやすい
  • 顧客データからサービスの改善につなげやすい
サブスクビジネスのデメリット
  • 収益化までに時間がかかる
  • 解約を防ぐために継続的な改善が必要不可欠

始めた後に「こんなはずじゃなかった・・・」ということにならないように、メリット・デメリットをしっかりと把握して、サブスクビジネスに取り組みましょう。

サブスクビジネスのメリット・デメリットを理解した上で取り組みたい場合は、今回紹介した事例を参考にShopify(ショッピファイ)でサブスクビジネスにチャレンジしてみてください。

Photo:PixabayUnsplash

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

No tags for this post.
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【トリップ大学推薦】
三橋流「Instagramビジネス」D2Cの教科書

「Instagramビジネス」
D2Cの教科書


具体的にどうやって商品を作り出せばいいのか、どのような会社に発注をかけ、ECサイトを作り、Instagramのアカウントを育てて、インフルエンサーにPRしてもらえるようになるかのノウハウを、包み隠さず全てご紹介します。

商品を作り出したり、その商品の撮影(物撮り)をしたり、最初に掛かるPR費用を捻出するためのイニシャルコスト(初期費用)は、50万~100万程必要となります。

元手無しに始められるビジネスではありません。その分、参入障壁はやや高いと思います。

けれど「物販」という世間的にも認められる真っ当なビジネスであり、フォロワー数何万何十万人のインフルエンサーと接点を持てる華やかなビジネスという側面も持ち、応用すれば同様のビジネスを複数、Instagramを活用して生み出すことができます。

コンテンツに含まれるもの
✅なにを作るべきか。
✅どうやってデザインを決めるのか。
✅絶対に必要なコンセプトの考え方。
✅どのような会社に商品の制作・発注を掛ければいいのか。
✅包装用の箱(ギフトボックス)はどうするべきか。
✅商品の撮影(物撮り)はどうすればいいか。
✅価格設定の決め方。
✅ECサイトの立ち上げ方。
✅ECサイトとInstagramの連携。
✅商品を発送するための最適な配送方法とは?
✅0からオリジナルブランドを育てるにはどうするべきか。
✅Instagramのアカウントをどう運用すべきか。
✅インフルエンサーへの依頼のやり方はどうやるのが最適か。
✅DMを送る際に絶対に気をつけるべきこと。
✅DMの具体的な文章例。
✅インフルエンサーとの最適な連絡のやりとりの紹介。

これらの全ての手法とノウハウを細かく具体的に、惜しみなく明かしています。
引用先:三橋流「Instagramビジネス」D2Cの教科書

三橋流「Instagramビジネス」D2Cの教科書


スポンサーリンク


STORES(ストアーズ)


BASE (ベイス)


LULUCREER(ルルクリ)

クリエイター・デザイナーのためのグッズ制作サービス


激安の殿堂「ドンキホーテ」も利用してる仕入れルート