fbpx

Amazon|PR

【物流】輸入ビジネス 自社発送 定形外郵便の送り方 お届け日数 料金【現役店長が徹底解説】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おはようございます。
トリップ大学のユウ(@tripppp_univ)です。私は現役クリエイター兼ネットショップ店長で、デザイナー・クリエイターを対象に、ブログで物販ビジネスについて解説しています。

ネットショップの店舗をオープン前に、発送方法を決定しなければなりません。

物流業者*1ごとに、多数ある発送方法*2の中で、どのような場合に、どの発送方法を利用すればいいのか、どの発送方法が正解なのか?迷ってしまうという方も多いと思います。

ちなみに、Amazonの店舗運営では、商品の販売から受注・出荷作業を代行してくれるFBAサービスもありますが、

「この商品は、○○○○○○が販売、発送します。」

と記載があるカタログ(ページ)のセラーは、FBAサービスを利用せずに、自宅やオフィスから直接お客様に商品を配送しています。

Amazonでは、自己(自社)発送と言われている配送方法です。

 

この場合、こちらのセラーと同様に、最適な発送方法を決定しなければなりません。

*1 日本国内の主要な物流業者(日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便)
*2 日本郵便(定形外郵便・定形郵便・クリックポスト など)、ヤマト運輸(クロネコDM便・ネコポス・宅配便コンパクト など)佐川急便(飛脚メール便 など)

どの発送方法を採用するかによっても、商品サイズ・商品重量・配送エリアによっても、送料は大きく異なります。

まず、みなさんの店舗で、発送方法を検討するにあたり、次の3つに分けることができます。

  • コストを重視する
  • スピードを重視する
  • 安心を重視する

以下の図を見てください。


出典:『ネットショッピングの定着と消費者向けビジネスの構造変化

 

つまり、商品価格に関わらず約72%前後の人が

ネットショップを選ぶ際に、
「送料が安いこと(あるいは送料無料)を必須条件」
である。

と回答しています。

上記の結果から、「送料の安さ」を重要視し、送料設定することで、多くのお客様が購入して頂ける可能性があると言えます。

そこで、今回は、多くの物流業者、数多くの発送方法がある中で、
「コストを重視する」の視点で、比較的、軽くて、厚みのある商品*3を販売している方にオススメの日本郵便の定形外郵便の発送方法について徹底解説していきます。

*3 厚さ3㎝以内で、重さ150gを超える商品の場合は、定形外郵便よりもクリックポスト(全国一律 198円)がオトクになります。

 

 

 

定形外郵便って一体なに?

定形外郵便は、日本郵便の発送サービスの1つで、定形郵便の上限サイズを超えた場合に使うことのできる全国一律の送料で送れる発送方法です。
沖縄・離島も、追加送料はかかりません。

定形郵便*5と定形外郵便*6の違いは、重さとサイズの上限のみが異なります。
サービス内容は、すべて同様です。

*5 定形郵便の最大・最小サイズ

最小:14cm×9cm
最大:23.5cm×1cm×12cm

*6 定形外郵便の最大・最小サイズ

最小:14cm×9cm
最大:高さ60cmまで、3辺の合計が90cm

 

さらに、定形外郵便は、サイズ・重さにより、規格内*7・規格外*8の2種類に細分化されています。

*7 規格内

長辺34cm以内
短辺25cm以内
厚さ3cm以内
重量1kg以内

*8 規格外

長辺60cm
長辺+短辺+厚さの合計90cm
重量4㎏以内

定形郵便も定形外郵便もどちらも、追跡番号サービスはなく、商品の紛失や破損のリスクもあるため、高価格帯商品の発送は、控えましょう。

 

定形外郵便の料金は、国内最安値“120円~”だからとにかく安い!

定形外郵便は、重量ごとに、送料が決まっています。
商品を送る際の実用的なサイズの中で、国内最安の発送方法です。

ミニレター、定形郵便は、定形外郵便の最安値の送料より安い*9ですが、商品の発送方法としては、実用的なサイズ・重量条件*10ではありません。

ミニレター、定形郵便の発送方法で送れるものは、極端に軽くて、薄い一部の商品くらいです。

*9 ミニレター、定形郵便の郵便料金

ミニレター :63円
定形郵便 :25g以内 84円、 50g以内 94円

*10 ミニレター、定形郵便のサイズ・重量条件

ミニレター :重さが25g以内。ミニレター専用便箋を購入する必要あり。写真、メモ(紙片など)の薄い物が同封可能。しかし、紙片状のもの以外は同封できません。(例:ペン、アクセサリー、化粧品等は、同封できません。)
定形郵便 :長辺23.5cm以内、短辺12cm以内、厚さ1cm以内、重さ50g以内。ミニレターより厚みのある商品を同封可能。

定形外郵便の料金体系

規格内

長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内

重量 料金
50g以内 120円

規格外

長辺60cm以内、長辺+短辺+厚さの合計90cm以内、重量4㎏以内

重量 料金
50g以内 200円

規格外か規格内かで、80円~130円の送料差があります。
メジャーでしっかりとサイズを計測して、グラム単位で計測のできるはかりを用意しましょう。

 

 

輸入ビジネスでは、とにかく、1円でも送料を安くする貪欲さが大事です。
なるだけ送料コストを抑え、利益を残せるようにしましょう。

当たり前のことですが、利益をあげるには、売上をあげるか、経費を抑えるかしかありません。

輸入ビジネスでは、送料は必要経費です。
送料が積み重なっていけば、とても大きな経費になります。徹底的に、送料コストを抑えることにこだわりましょう。

 

定形外郵便の送り方:梱包・宛名印刷・切手の貼り方

 

梱包

梱包方法は、商品のサイズやカタチによって、紙袋、エアパッキン、新聞紙などを使って、自由に梱包してください。
特に、明確なルールはありません。

宛名の書き方

どの配送方法でも宛名は必須です。定形外郵便は、宅配便(ゆうパック)のように専用の伝票があるわけではありません。
商品を入れた袋や箱などに、直接、発送先の「郵便番号」・「住所」・「名前」を記載することはできます。

ですが、宛名用の用紙を貼り付けて、発送先の「郵便番号」・「住所」・「名前」を記載するほうが見栄えは良いでしょう。
※宛名用の用紙は郵便局で無料でもらえます。
※電話番号の記載は不要


「発送先の住所」が間違っている場合、サービス規約上、電話番号の記載があったとしても、原則、送り主・送り先どちらにも、日本郵便から確認の連絡はなく、「宛先不明扱い」になります。

日本郵便の倉庫で1週間保管後、送り主の住所に自動返送されます。
「発送先の住所」をしっかり確認して、「郵便番号」・「住所」・「名前」を間違いないように記載しましょう。

 

宛名シール印刷がオススメ

梱包・発送よりも大変なのが、宛先を手書きで伝票に書く作業です。
少ない注文のうちは、なんとか対応できると思います。

多くの注文が入るようになってきたら、かなり大変な作業になります。
早い段階から、パソコンとプリンタを使って宛名シールを作成・印刷して、効率化を図りましょう。

最近のプリンタは安価で高性能なモノが多く、どれを買っても間違いないと思います。

パソコンと接続するだけですぐに使えるので、
手軽に宛名ラベルを作成したい方には、10,000円代で購入できる「ブラザー工業 感熱ラベルプリンタ QL-800」がオススメです。


 

 

ブラザー工業 感熱ラベルプリンタ QL-800」を使用するなら、専用テープも必要です。


 

次に、内臓済みの専用ラベル編集ソフト「P-touch EditorLite」で宛名シールを作成します。

 

宛名シールを作成後「ブラザー工業 感熱ラベルプリンタ QL-800」で印刷します。

 

次に、商品を梱包します。

最後に、裏面の台紙を剥がして、商品を梱包した封筒の上からシールを貼りつけるだけなのでラクチンです。

切手の貼り方・位置

基本的なルールは、縦長使いの封筒で送る場合、「左上」になる位置に切手を貼ります。
横長使いの封筒で送る場合、「右上」になる位置に切手を貼ります。これは、自動的に郵便物を仕分ける機械を設置している郵便局で、正確に、素早く仕分ける必要があるためです。

 


引用:ゆうびん.jp

 

封筒以外の宅配用のビニール袋などで送る場合、厳密なルールはありませんが、なるだけ分かりやすい、中央より上の位置に切手を貼るようにしましょう。

 


 

定形外郵便の荷受け方法:集荷依頼できない

定形外郵便は、ゆうパックやレターパックのように集荷依頼できないため、
ポスト投函あるいは、最寄りの郵便局の窓口へ直接持ち込むことができます。

 

ポスト投函

全国の郵便ポストは、約18万本*11 あるため、比較的、手軽に利用できます。
近くに郵便ポストがない場合(見つからない場合)、郵便ポストが設置されているローソンやファミリーマートなどのコンビニも利用できます。

*11 2016年度末時点で全国の郵便ポストの数は約18万2000本

郵便物の計量はできない

注意点は、コンビニで切手を購入することはできても、郵便物の計量はできません。

コンビニでの郵便物の計量は不可

引用:日本郵便Webサイト

ローソンの公式サイトにおいても、郵便物の計量ができないことは明文化されています。

関係法令等により、お客様の郵便物の計量・計測は認められておりません。お客様ご自身で確認いただくか、郵便局にお申し出いただくようお願いいたします。

引用:ローソン公式サイト


そのため、コンビニで切手を購入する場合、必要な切手の購入金額を事前に確認しておく必要があります。

前述の日本郵便の『定形外郵便の料金体系』から確認ください。

ポスト投函できない:郵便局の窓口へ

梱包した荷物の縦・横・厚みのいずれかが3cm以上の場合、ポストの投函口に入らない可能性が高いです。
その場合、郵便局の窓口へ、直接持ち込むこともできます。

また、郵便局に持ちこむ場合は、窓口で荷物の計量をしてもらえます。
ですから、必要な切手の購入金額が、その場で正確に把握できます。

郵便局に持ち込む前に、必ずしも、荷物に切手を貼り付けておく必要はないため、心配な場合は、郵便窓口で計量してもらいましょう。

 

リスクあり:定形外郵便は補償や追跡番号サービスがない

定形外郵便の配送料金は安いですが、補償や追跡番号サービスがありません。
そのため、商品の紛失の恐れもあるため、壊れやすいもの、高価なモノを送る場合は、他の配送手段も検討する必要があります。

万が一、荷物が届かない場合は、配達エリアの配達担当郵便局に調査依頼を出しましょう。

調査依頼を出す前に、以下のポイントをあらかじめ購入者へヒアリングしておきましょう。

 

1.不在届の有無

2.お届け先の登録住所が正確かどうか?

3.ご家族(あるいは関係者)が、すでに受け取っている可能性がないかどうか?

4.宅配ボックスに入っている可能性がないかどうか?

ヒアリングした内容を配達担当者へ正確に伝えることで早期に解決できる可能性が高まります。

定形外郵便のお届け日数:1営業日~6営業日

定形外郵便は、ゆうパックと違い、「必ず何日以内にお届けされる」ということを日本郵便は一切約束していません。すべて日本郵便の都合となります。そのため配送コストが安く設定されています。

 

おおよその目安で、通常、荷受け後、お届けまでに、同一県内であれば1営業日、遠方の地域で最大6営業日を想定しておく必要があります。

また、定形外郵便の場合、日曜・祝日は、配送業務そのものを行っていません。
そのため、土曜、祝日前に荷受けした場合、営業日としてカウントされないため、さらに、お届けまでに時間がかかる可能性もあります。

急ぎの配送が必要な場合は、速達にして配送しましょう。
速達であれば、日曜・祝日も配達されます。

他、発送エリア、交通事情や天候状況、郵便局の混雑状況、荷受け場所(郵便窓口 or ポスト投函)、発送元から遠方の地域への発送(北海道、沖縄・離島など)なのか否か?運送方法は陸送なのか?空輸なのか?等、あらゆるケースや条件で到着日時は異なるため、あくまで目安です。

日本郵便の公式Webサイトの「お届け日数を調べる」からも、おおよそのお届け日数の目安を調べることができます。

 

さいごに:定形外郵便は格安で送ることができるベストな配送方法

とにかく、安く送りたい場合は「定形外郵便」がベストです。

定形外郵便は、基本料金が安いため、速達や書留、特定記録などのオプションをつけなければ、格安で荷物を送ることのできるサービスです。

追跡番号サービスや補償が付いていて、早く届ける必要がある場合は「ゆうパック」や「レターパック」も検討しましょう。

店舗運営状況・方針に合わせて、最適な配送方法を使い分けてみてください。

補足:発送業務に時間と労力を取られているなら物流倉庫・発送代行業者に見積を出してみよう

商品がたくさん売れるようになってくると、発送業務に時間と労力を取られます。
発送業務自体を外注化するのも選択肢の一つです。

発送業務を外注化する可能性が少しでもあるなら、まず複数の業者に見積を出してみる事をオススメします。
想定見積よりも高かったり、安かったりする可能性が大きくあるので、まずは複数の業者から見積をとって市場相場を把握しましょう。

物流業務を外注化(業務委託)するには、発送代行業者や物流倉庫業者に依頼するのが一般的です。

発送代行業者や物流倉庫業者に委託できる業務内容は、物流倉庫に商品を預けて、購入されたお客様に商品を発送するまでの一連の作業を代行してくれます。

仕入れた商品の物流倉庫への入荷時、注文商品の出荷時以外、原則、物流業務はなくなります。
棚卸しについても、発送代行業者・物流倉庫業者から実在庫を月初に報告してもらえます。

 

物流倉庫一括.jpに一括問い合わせしてみる

物流倉庫一括.jpは、国内最多の165社以上の有力会社が、商品ジャンル・出荷件数など、いろいろな条件で発送業務代行費を無料見積してくれます。まずは相談・問い合わせだけでも問題ありません。

 

ちょっとやってみましたが、
カンタンに入力出来て、さくさくとお手軽に見積の依頼ができます。
1分でできました。

 

条件例:
商品カテゴリー:ファッション・服飾雑貨
月間出荷個数:50個未満


該当検索結果:

特に費用も掛からず、問い合わせ時点で契約とはならないので、まずは、発送業務の外注化を検討している方は見積してみましょう。

 

 

 

Photo:Alexas_Fotos / Pixabay

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


スポンサーリンク


STORES(ストアーズ)


BASE (ベイス)


LULUCREER(ルルクリ)

クリエイター・デザイナーのためのグッズ制作サービス


激安の殿堂「ドンキホーテ」も利用してる仕入れルート


     

コメント

コメントを残す

*